常滑観光の最後に、陶芸体験をしてきました(*^-^*)
※我が家の常滑観光の様子は別記事に詳しく書いていますのでよかったらそちらもどうぞ。
常滑は焼き物の町ということで、陶芸体験ができる場所も豊富にあります。
観光で訪れたやきもの散歩道にも陶芸体験の看板がいくつか出ていました。
が、我が家はあえてやきもの散歩道から少しだけ離れた「TOKONAME STORE」という工房に行きました。
この工房に決めたのは、シンプルでオシャレな雰囲気に惹かれたという単純な理由です(*^-^*)
古風な歴史を感じる工房も素敵なんだけど、なんせ我が家には丁度キャラクターものを卒業してシンプルでカワイイを追い求めはじめた小5の娘(ハピ子)がおりまして、彼女にドンピシャな工房だったわけです。
泣き猫(※常滑がロケ地の映画)が好きだから昔ながらの工房を選ぶかなと思ったら、イマドキのオサレな工房を選ぶのね。
というわけで、TOKONAME STOREさんにて陶芸体験でマグカップを作ってきましたので、その時の様子をご覧ください。
スポンサーリンク
TOKONAME STORE
こちらがTOKONAME STOREさんの入口です。
大きな倉庫のような工場のような建物。パステルグリーンの入口がオシャレで可愛くて良い♪
なんか看板までカフェみたいで気分が高まります。
TOKONAME STOREさんは、やきもの散歩道から車で5分くらいのところにあります。歩きでも15分もあれば行けそう。
TOKONAME STORE
TOKONAME STORE
住所:愛知県常滑市原松町6-70-2
電話(予約):0569-36-0655( 11:00 – 18:00)
TOKONAME STORE 公式HP からオンライン予約・メール予約もできるようです。
体験できる技法:たたら成形
ベーシックプラン料金:大人3,000円(税別)、小人1,800円(税別)
※2023年10月時点の情報です。詳しくは店舗様へ直接お問い合わせください。
建物の中には小さな小屋がいくつかあって、それぞれが焼き物販売のショップだったり、コーヒースタンド(我が家が行った時はやってなさそうだった)になっていました。ちなみに写真の左手のドアが陶芸体験のワークショップ小屋の入口。カワイイ♪
ショップのレジで陶芸体験の受付をしてもらえます。予約済みならば予約時間に受付へ。
予約なしの場合でも、当日に空きがあれば申し込みできます。
実は我が家は、当日の午前中に一度立ち寄って午後の体験予約をして利用しています。
11:00の回に飛び入りできたらよかったんだけど、さすがに予約でいっぱいだったので、午後の15:00の回に予約を入れました。
やきもの散歩道で観光やランチをゆっくりと楽しんで、予約時間に戻って来て陶芸体験。なかなか良い感じの時間配分だったかと。
もちろん事前予約をしていくのが確実だけど、こんなやり方もありっちゃありです。
スポンサーリンク
陶芸体験
ワークショップ小屋にて体験のはじまり。
まずは型選び。
カップやお皿、お茶碗等、たくさんある食器の型から、好きな大きさの型を選びました。
ハピ子(小5娘)は、カップの型を選びました。マグカップを作るらしい(*^-^*)
クルクル回る台の上に型を設置。
TOKONAME STOREさんでの陶芸体験は、「たたら成型」という型に粘土を押し当てて作っていく技法で行います。なので、陶芸と聞いて連想しがちな「ろくろ」(ゴーストのやつね※40代以上にしか伝わらん)は使いません。
正直ハピ子はろくろには憧れがあるようで、今回の体験がろくろではないことに少しがっかりしていましたが、この型を載せる台がクルクル回るところにろくろっぽさを感じたらしく、ニッコニコでした♪
クルクル回る台の他には、粘土を薄めた糊の入った器や、表面を滑らかにするスポンジや、ヘラなどの道具類が用意されていました。
ワークショップ小屋に参加者がそろうと、スタッフさんによる作り方の説明があります。
ここで説明を聞きそびれても、スタッフさんが常に見回ってくれているので、わからなければその都度聞くことができるので安心です。
まずは、大きな粘土の塊から、自分の分の粘土をワイヤーで切りとるところからスタート。
小5のハピ子でも、スタッフさんのサポートを受けながらキレイに切り取ることができました。
切り取った粘土をべローンと剥がして自分の作業台に持って行きます。
カップを作るにはサイズが大きすぎるので、余分な部分を少し切り取ります。こういう細かなところもスタッフさんが丁寧に教えてくれました。
なめらかな粘土でスイ~ッと気持ちよく切れてイイ感じ♪
粘土を型にのせて包み込み、型に合わせて更に余分な部分をカット。
これがなかなか難しい。ギザギザになっちゃう。
でも大丈夫。
スタッフさんが丁寧にやり方を教えてくれるし、あまりにもギザギザになっちゃったところは手直しもしてくれました(*^-^*)
カップの形ができたところで、マグカップの取っ手部分に取り掛かる。
取っ手は細すぎると割れることもあるとのことで、慎重に丁寧に。これもまた難しかった。
均一の太さに成形するのって意外と大変なのね。
ハピ子も決して不器用なほうではないと思うんだけど、うまくいかないのを見ているとついつい手を出したくなってしまう。
そこはもっとさ・・・こうやってさ・・・。
違う違う、もっとこう・・・。
もう~、うるさい!!やってるってば。
「多少雑でもパパッとやりたい母」VS「気に入らなければ何度でも作り直し丁寧にやりたい娘」
ってな感じでプチ喧嘩(^▽^;)
ついつい口が出ちゃう悪い癖です。
こういうシチュエーションで、大らかな気持ちで見守っていられる親を見るとすごいなと思うよ。うーん反省(-_-;)
なんとか取っ手の形が出来上がり、お次はその取っ手をカップ本体にくっつける作業。
取っ手の接着部分に粘土の糊を塗って、それをカップに押し当ててくっつける。
完成品は上下逆さまなので、バランスを考えて慎重に。イイ感じにくっつきました♪
続いてカップの底の台座の部分。高台(こうだい)っていうらしい。
粘土を取っ手の時のように均一な太さにして、それを円状にして底にくっつける。
う~ん、いびつ。真っ直ぐ立つんかこれ。いや無理、絶対無理。
スタッフさんから、板で押して水平にしましょうとアドバイスをいただいた。
ぐいっと押して平らになるように潰してなんとか形になりました。
取っ手も高台もついたので、ここらでカップに模様をつけることに。
お花柄のコロコロスタンプで台をくるくる回転させながら模様をつける。
なかなか真っ直ぐスタンプできなくて落ち込むハピ子でしたが・・・
もういいや!!こうしちゃえばいいじゃん!!
ぐりぐりぐりぐり・・・
失敗したところに何重にもスタンプして、うん、これはこれで味のあるデザインになったのでは?
これで完成かなと思ったら・・・
カップに猫耳をくっつけた!!イイね!!
「泣き猫」が好きだから、猫っぽくしたかったのね。
形が完成して、スタッフさんに水平かどうかも確認してもらって、いよいよ型を外しにかかる。
けど、これが全然はずれなくって、結局最後もスタッフさんに手伝ってもらって型をはずしました。
何度サポートしてもらったことか。
スタッフさんはみんな優しいし、丁寧に教えてもらえて良かったです♪
おかげさまで、こんな可愛いネコちゃんマグが完成しました(=^・^=)
あとは焼いてもらうだけ♪
色もリクエストできるので、7色の中から、ハピ子は白色を選びました。
さてさて、どんなマグカップが出来上がるのかな。
焼き上がりまでには1か月半ほどかかるとのこと。
直接取りに行っても良いし、あらかじめ送料を支払っておくことで自宅まで配達もしてもらえる。
ということで、我が家は配達をお願いしました。陶芸体験料金とは別に990円の送料を前払い。
スポンサーリンク
完成品
陶芸体験の日から約1か月半後。
ついに完成品がヤマト宅急便にて送られてきました。
厳重に梱包されています。
内箱の中もしっかり緩衝材で保護されていました。
というわけで、完成品がこちら!!
ネコちゃんマグカップ(=^・^=)
手作りのぬくもりが感じられる素敵なマグカップになっていました♪
白の発色もカワイイゾ。※これ写真の光の関係なのか、結構真っ白に見えますが、実物はもう少しクリーム色(生成り色)です。
うんうん、失敗したスタンプも、ふわっとした可愛い花柄が散りばめられていて、どことなく編み物のような温かい雰囲気のあるデザインですごく良いと思う(#^^#)※親バカ発動中
カップの中はこんな感じ。
さわった感じザラッとするのかと思いきや、ツルッとした手ざわりでした。
自分で作ったネコちゃんマグカップを手にしてご満悦のハピ子(^^♪
素敵にできて良かったね!!
スポンサーリンク
最後に
TOKONAME STOREさんでの陶芸体験、とても良かったです。
カップの焼き上がりまでに約1か月半と時間はかかりましたが、「うまく焼けたかなぁ~」なんて話しながらワクワクドキドキ待っている間もなんだかんだ楽しかったです♪
なんでもすぐにできちゃう時代だからこそ、陶芸体験は待つ楽しみを味わえる貴重な体験でもある気がしました(*^-^*)
思い返してみると、写真を現像に出して待っている数日間とか、手紙を出して返事を待つのとか、結構ワクワクしてたよな~って。マグカップの焼き上がりを待つのはそれに近い感覚でした。
常滑という焼き物の名産地で、実際に粘土をこねて作品を作るという体験は思った以上に価値があるものでした♪
価値といえば、今回の陶芸体験でかかった費用は、子供1人分の体験料金(1作品分)が1,980円(税込み)、焼きあがった作品を自宅(県内)まで配送してもらう宅急便代が990円で、合計2,970円でした。
焼きあがった作品は、自分で工房まで取りにいくこともでき、その場合はもちろん宅急便料金はかかりません。
子供料金は小学生まで。大人料金は一人3,300円(税込み)です。その他ファミリープラン等もあるようなので、ご興味のある方はTOKONAME STOREさんのサイトで確認してみてくださいね。
常滑は観光だけでも充分楽しいですが、陶芸体験もとても面白かったので、思い出づくりに自分好みの食器を作ってみてはいかがでしょうか(^^♪
TOKONAME STORE
TOKONAME STORE
住所:愛知県常滑市原松町6-70-2
電話(予約):0569-36-0655( 11:00 – 18:00)
TOKONAME STORE 公式HP からオンライン予約・メール予約もできるようです。
体験できる技法:たたら成形
ベーシックプラン料金:大人3,000円(税別)、小人1,800円(税別)
※2023年10月時点の情報です。詳しくは店舗様へ直接お問い合わせください。
スポンサーリンク