2017春キャンプ!ステンレスダッチオーブンでビーフシチュー~青川峡キャンピングパーク~

春だ~(*´▽`*)

キャンプだ~(≧▽≦)

ついに我が家もキャンプをはじめて2年目に突入です(^_^)v

今年初のキャンプ、場所は、「青川峡キャンピングパーク」です。

ちなみにここは去年も行ってます⇒2回目のキャンプの思い出~雨の日、テントはどう仕舞う?~

スポンサーリンク

 

チェックイン前に着いても大丈夫!

青川峡キャンピングパークは、チェックインの時間の前に到着しても遊べる場所があります。

キャンプ場入口ゲートの横の看板にもこのように書いてありますが、すぐ近くに公園があります。
公園の横に無料の駐車場もあるので、チェックインまでの時間をこの公園で過ごしましたよ。

石油ストーブのレンタルが決め手!!

春といってもまだまだ寒いので、暖房器具は絶対必要!!

というわけで、名古屋から1時間程度で行けて、AC電源があって、石油ストーブがレンタルできるキャンプ場を探しました。

石油ストーブのレンタルがあるキャンプ場が全然なくて、結果、「青川峡キャンピングパーク」1択というかんじに。(※我が家調べです。探せば他にもあるのかも。)

とにかく寒くてもなんとかやり過ごすことができるように石油ストーブだけは欲しかったのです。

そしてこれがレンタルした石油ストーブ。
燃料つきで1泊2000円でした。燃料がきれたらセンターハウスにて補充してもらえます。
ちなみにこの1泊2日のキャンプ中、5時間くらい使用しましたが燃料が切れることはありませんでしたよ。

水辺サイト

今回も前回と同じ水辺サイトです。

水辺サイトには人工の小川が流れています。

が、今回は位置的に本物の大きい川(青川)を見渡せる場所だったので、あえてキッチンを小川のほうではなく、川が見られるほうにセッティングしました。

これが我が家のサイトからの川の眺めです。なかなか良い(^^♪

そしてサイト内はこんな感じの仕上がりになりました~ ↓

この日、めちゃめちゃ風が強かったので、この写真を撮った後、テントとタープにさらにロープを張りまくりました(;´∀`)
もう、本当に飛んで行っちゃいそうなくらいの風が吹いて焦りました~(>_<) 今までで一番ロープ張ったと思う! なのにそのロープだらけのテントの写真は撮り忘れ~(笑) ちなみにテント設営している間、ハピ子(4歳娘)はトイモックでゆらゆら。 このハピ子の後ろに流れているのが水辺サイトの小川です。 ↓

水辺サイトにはAC電源ももちろんあります。

延長コードを忘れたので、野外用の延長コードも100円でレンタルしました。
今回で通算6回目(たぶん)のキャンプですが、何気にAC電源を使うのは初めてです。

電気毛布とセラミックヒーターを用意しました。これで1晩過ごせるだろうかと心配でしたが、電気毛布は素晴らしいですね。ぬくぬくとぐっすり眠ることができましたよ(*^^*) セラミックヒーターは2時間で自動的に電源が切れるタイプのものですが、付け直すこともなく充分に暖かく過ごすことができました。真冬はこうはいかないだろうけど、春なので丁度良かったです。

ちなみにテント内は、電気毛布を敷いた上に3つ持ってきたシュラフの内の1枚(赤)を敷き、そこに3人並んで寝ました。
シュラフの1枚(青)を掛け布団にし、その上に分厚い大判のタオルを2枚広げて(重ねてはいない)、私は寒がりなのでさらにもう1枚のシュラフ(緑)を掛けて丁度良かったです。私は結構かぶってますが、パパとハピ子はシュラフとタオルで丁度良かったみたいです。
湯たんぽも持って行ったけど、結局使わなくても大丈夫でした♪

周りのサイトを見てみると、やはりみなさんAC電源にコードを繋いでいる様子。一体どんなポカポカグッズを使っているのか気になります(´・ω・`)

ステンレスダッチオーブンで晩ご飯♪

今回のキャンプ飯はビーフシチューにしました。

やっぱり温かいものが食べたい!そして、買ったばかりのステンレスダッチオーブンを使いたい!

そう、これこれ、今回の主役。

ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ) ST-910

鋳鉄のダッチオーブンは手入れが面倒くさい、でもステンレスダッチオーブンなら楽ちん♪
ということで、少々高いが奮発して買ったSOTOのステンレスダッチオーブンです(#^^#)

ダッチオーブン料理はもちろん初挑戦です。

ニンニクのみじん切りと大きな玉ねぎを2個炒めて、乱切りにしたニンジン1本とマッシュルーム6個を入れて、焼いたお肉も入れて・・・

赤ワインを3カップほどドボドボ。コンソメキューブ3個とカゴメの基本のトマトソース1缶も投入。

グツグツ・・・

コトコト・・・1時間半くらい煮込みました。日も暮れた(;´∀`)

ビーフシチューのルーも5皿分くらいを溶かし入れて、最後に生クリームを垂らしまた蓋をして、蓋の上に少し炭も乗せたりして(雰囲気出したかっただけwなのに写真撮り忘れwww)、さらに15分くらい煮込みました。

そして出来上がったビーフシチューがこちら。

でら美味しそう(≧▽≦) お肉はあまり見えてないけど、ゴロゴロの牛肉と厚切り牛タンの2種類が入ってます♪

ごはんもいい感じに炊き上がりました。一球入魂のビーフシチューのため副菜はありません(^▽^;)
サラダでもチーズでもなんでもいいから欲しかったな・・・見栄え的に。

サーモスの真空断熱カップでビーフシチューを食べたら、いつまでも温かくて美味しく食べられましたよ(*^^*)

ほんと美味しかった♪ 味のついてるトマトソースとかルーとか使ってるから当たり前なんだけど(笑)
それにしても美味しかった~(*^▽^*)

レイトチェックアウトでのんびり~♪

2日目はレイトチェックアウトというものを利用して4時まで滞在しました。

朝ごはん、お昼ごはんを作って食べたり、キャンプ場内を散策したり、初日に寄った公園にもキャンプ場から降りられるので遊びに行ったり、お片付けもちょこちょこしながらのんびり過ごしましたよ(*^^*)

1泊2日だとテントを立てて、ごはんを作って、テントを撤収して・・あっという間に時間が無くなってしまい慌ただしいので、アーリーチェックインやレイトチェックアウトがあると、1泊2日でものんびりと過ごせて良いです♪
ちなみにアーリーチェックインもしたかったのですが、前日が土曜日で宿泊客が多いため利用ができませんでしたので、今回はレイトチェックアウトのみとなりました。ということは、もしかすると金曜日は逆にレイトチェックアウトができなかったりするかもしれませんね。予約の際にきちんと聞いておくことが必要そうです。

帰り道はもちろんお風呂屋さんに寄って帰りました。
前回は阿下喜温泉に立ち寄りましたが、今回はほしの湯というところに行きました。

温泉ではなくスーパー銭湯?かな。

湯船がいくつもありましたが、ほとんど熱くて長くは浸かれなかったです。
ハピ子が意外と長風呂なので、つきあっていたらすっかりのぼせましたが、キャンプの後のお風呂はやっぱり気持ちがいいですね(*^。^*)

でもやっぱりスーパー銭湯より温泉のほうが好きかも。気分的に。

さぁ、いよいよキャンプシーズン!!

今年もたくさん素敵なキャンプができますように(≧▽≦)

他にもキャンプ場の体験レポートを書いています♪

「キャンプ場&車中泊スポット」カテゴリーをのぞいてみてね♪

キャンプ場選びの参考になれば嬉しいです(*^▽^*)

スポンサーリンク