愛知県の知多半島にある、やきもので有名な常滑市を観光してきました!!
常滑市は名古屋市から高速を使って車で約40分くらいの場所にあります。
コストコ目当てで名古屋から常滑に行っている人も多いのでは?
我が家も月一くらいでコストコには通っていますが、「観光」として常滑へ行ったのは実は初めてです♪
どうして常滑観光をすることになったのかというと、「泣き猫」の聖地巡礼をしたいというハピ子(小5娘)の要望がきっかけでした。
この映画の舞台が常滑市なのです。
※「泣き猫」とはNetflixで独占配信されているアニメーション映画「泣きたい私は猫をかぶる」の略称です。
映画の中には魅力的な風景がたくさん出てくるので、実際に行ってみようか!ということになりました(*^-^*)
そして、こんな素敵な場所だったのね、と常滑の魅力に今さらながら気づく旅となったのでした。
というわけで、「泣き猫」聖地巡礼をしつつ、やきもの散歩道を歩き、美味しいランチを食べ、陶芸体験までしてきましたので、その時の様子をご覧ください♪
スポンサーリンク
駐車場
常滑観光でまず目指したのが、「やきもの散歩道」です。
ここに行っときゃ間違いないよっていう観光名所。泣き猫の雰囲気も存分に味わえます。
車で行ったので、まずは駐車場を探しました。
グーグルマップで「やきもの散歩道駐車場」と検索して、こちらの駐車場に向かいましたよ。
やきもの散歩道駐車場
やきもの散歩道駐車場
・愛知県常滑市栄町7-7
・乗用車約45台
・8時間/1区画300円
※2023年10月時点の情報です。
しかしですね、我が家、スタートをしくじりまして、到着したのがお昼の12時くらいだったので、すでにこちらの駐車場は満車でした(-_-;)
日曜日のお昼だったので、そりゃそうだろ!って感じですが・・・とほほ
ということで、そこがダメなら次は「陶磁器会館」の駐車場だ!ということで、すぐに向かいました。
常滑市陶磁器会館 駐車場
常滑市陶磁器会館 駐車場
・愛知県常滑市栄町3-8
・乗用車約40台
・土日祝/普通自動車500円 二輪車300円
※2023年10月時点の情報です。
が、こちらも満車・・・。
もう、どうするよ?((+_+))
で、周辺の駐車場を検索して辿り着いたのが、「ハロー・テクノパーキング常滑」でした。
やきもの散歩道のすぐ近くだし、駐車料金も1日最大400円と良心的。
っていうかむしろ陶磁器会館より安い!
日曜日の12時台でまだ数台の空きがありましたので、迷わず駐車しました(*^-^*)
ハロー・テクノパーキング常滑
ハロー・テクノパーキング常滑(ハローテクノ駐車場)
・愛知県常滑市栄町1丁目
・30分100円、一日最大400円
※2023年10月時点の情報です。
この駐車場、なかなかいいんでない?
駐車場を出てすぐのところに歩道がないので、子連れだと少しハラハラするかもですが、やきもの散歩道へ向かう出発点としてはかなり良い場所だと思いました。
やきもの散歩道へ向かう途中、法面(壁)に招き猫がずらっと並ぶ「招き猫通り」を楽しめるのも魅力かと。
スポンサーリンク
とこなめ招き猫通り
ハローテクノ駐車場から、やきもの散歩道を目指して歩いていると・・・
大きなタイルの壁画と、招き猫がならぶ通りに来ました。
ここが「とこなめ招き猫通り」です。
さすが焼き物の名産地!
たくさんの作家さんの招き猫がずら~~~~~っと並んでいました。
それぞれの招き猫の下には作品名も書かれていて、お気に入りの招き猫を探しながら歩くのが楽しい♪
ハピ子のお気に入りはこの子。めっちゃカワイイ♪
作品名は・・・「美人祈願」。よし、しっかり祈っとけ!!
招き猫通りを歩いていくと、「やきもの散歩道」の案内看板がありました。
招き猫だけでなく、ふと見た道端に土管が並んでいたりして、すでに焼き物の町の雰囲気を感じて期待が高まります♪
やきもの散歩道
さて、やきもの散歩道の入口を発見。
すぐに素敵な風景が!!
やきもの散歩道には、「土管坂」っていう名所があるのですが、ここも十分土管坂では・・・。
とこなめ見守り猫「とこにゃん」
フラフラと辿り着いたのは、道路の上の橋のあたり。(これ、歩道橋だと思っていたら、車が通れる車道の橋でした。観光の際はお気をつけくださいね。)
橋のそばに白い謎の巨大な物体。
橋の上まで歩いて回り込んでみると、大きな招き猫ちゃんのお顔でした(*^-^*)
とこなめ見守り猫「とこにゃん」です。
そういえば以前車で通りがかった時、「にゃんだあれは!!」ってなったわー。
実際に近づいて見てみると、大きくて、そして可愛い♪(そして裏側は真っ平なんだという驚き)
下を見下ろしてみると・・・。
そうか、さっき歩いて来た招き猫通りの上に位置していたのね!!
見上げたら見えたのかしら?
それにしてもこの「とこにゃん」、これは焼き物なの??こんな大きいの焼ける?さすがに違うか。
どっちでもいいけど(いいんかい!)、これは一見の価値あり!!
スポンサーリンク
だんご茶屋
町並みを楽しみながら歩いていると、お団子やさんを発見。
美味しそうにお団子を食べている人たちがいて、つられて我が家もいただくことに(*^-^*)
熟練の雰囲気漂うおじいちゃんとおばあちゃんがやっているお団子屋さんでした。
食べる前から美味しいのがわかる!!
醤油と磯部とネコ団子(!)なるものを注文。
ネコ団子は醤油のお団子に鰹節がまぶしてあるお団子でした。
陶器のお皿に乗って出てくるところも素敵♪
醤油の少し焦げた香ばしい香りと、甘すぎない絶妙な味付けでとても美味しかったです(*^-^*)
やきもののある風景
やきもの散歩道は、どこもかしこも焼き物だらけ。
いろんな形の焼き物が壁や地面に埋め込まれていて、どこを切り取っても可愛く絵になる風景が広がっていました。
ただ歩いているだけで楽しいです♪
小高い丘の上にあるので、奥に見おろす町並みもまた素敵。
急な坂の地面には焼き物の廃材が埋め込まれていて滑りにくく、見た目もとても美しい。
やきもの散歩道全体が芸術作品のようです。
マイペースにのんびりお散歩するのにぴったりの場所。
ハピ子は、泣き猫の物語の中に迷い込んだみたい♪とかなり気に入った様子でした(*^-^*)
本当にね、どうしてこうも心惹かれるのでしょうね。
どこか懐かしいっていうか、ジブリっぽいっていうか・・・。(泣き猫はジブリじゃないけど)
焼き物って、温かみがあってほっこりするんだよね。
レンガの煙突もカッコイイ!!
今は使われていないみたいですが、やきものの町っていう感じがして心が弾みました♪
登窯
レンガの煙突といえば、こちらもすごかった!!「登窯」。
レンガの煙突がずらっと並ぶ姿に圧倒されました。
ほんと、ジブリに出てきそう・・・。なかった?こんなジブリ作品??
煙突の下の釜もレンガ造り。
昭和49年まで実際に使用されていたのだそう。
今は国の重要有形民俗文化財に指定されていて、近くで見て歴史を感じられる建物です。
この登窯が稼働しているところを見てみたかったなぁ。
スポンサーリンク
土管坂
こちらは「土管坂」です。
うん、土管だらけ。
ここが一番有名な観光スポットなのかな、多くの人がここで記念撮影をしていました。
でもここに来るまでも焼き物にあふれた素敵な道が多かったので、ここだけがスゴイっていう感覚はなかった。
もちろん素敵だけどね。やきもの散歩道全体が良い雰囲気なんだよねぇ(#^^#)
登窯広場(泣き猫のあの公園)
さて、やきもの散歩道は見どころが多すぎて、ついつい立ち止まって写真を撮ったり、気になって少し来た道を戻ってみたりと、なかなか進みません。
そんな中、やっとハピ子の念願のあの場所へたどりつきました。
泣き猫に登場するあのオブジェ(モニュメント?)がある公園「登窯広場」です(*^-^*)
奥に見える青いアレにハピ子大興奮。
左のレトロなポストも、レンガの塀も素敵。
一目散にあの青いオブジェへ駆け出していったハピ子(*^-^*)
意外にも聖地巡礼しているっぽい人はおらず(言うて3年前の映画だもんね)、ラッキーにも独り占め状態♪
心置きなく堪能したようでほっこり(#^^#)
ところでこのオブジェは一体何なのだろう・・・。
このカラフルな焼き物の壁も映画のまんまだなぁ~♪
この土管も。映画観た人はこの登窯広場、かなり楽しめます♪というか、やきもの散歩道全体がロケ地みたいなもんなので、やきもの散歩道に一歩踏み入れた瞬間から泣き猫の世界を味わえます。
しっかり調べて行けば、そこかしこにロケ地があるよ♪(我が家は特に深く調べずに行っちゃったので、たぶんサラッと通り過ぎたところも多そう)
泣き猫のお土産
歩いていたら、泣き猫のお土産を見つけました。
茶房桐山(KIRIYAMA COFFEE)さん。
店内には、泣き猫パッケージの「肉球まどれーぬ」と「常滑焼しょこら」が並んでいました。
ハピ子は肉球まどれーぬをゲット!!
こんなお土産があったとは嬉しい発見でした。聖地巡礼で訪れるなら是非に(*^-^*)
スポンサーリンク
nuu(いりさわ屋)さんでランチ
さて、お昼の12時から歩き回ってもうすぐ2時間。
歩き疲れたし、お腹も空いた。
小洒落た小路を歩いていると、、、
素敵な看板。
nuu。
何のお店?カフェかな?と思いながら入ってみる。(この写真はさっきの小路の反対側にある入口です。こちらも素敵。)
広いお庭を抜けて、入口ドアの前に行ってみると、「いりさわ屋【飯】」の看板。
どうやら「nuu」はシェアキッチンで、この日は「いりさわ屋」のお料理が提供されているということのよう。(なにその面白いシステム)
ということでランチ。
ランチとしては遅めの時間だったため、お店のランチメニューも残りわずかになっていました。
3人分のランチは用意するのが難しいけど、2.5人分ならあるよと。
お店の方の提案で、1人分のランチプレートと、大盛(1.5人分)のランチプレートを用意してもらえることに♪
たぶん足りないのでアーモンドトーストも追加しました。
その注文の際、「大盛分は料金を少しプラスして〇〇円でできますけどどうですか?」みたいなやり取りが面白くて、臨機応変に対応してもらったことが嬉しくて心に残っています。
久々にマニュアル対応ではない接客をしてもらった嬉しさなのだろうか。温かい気持ちになりました(*^-^*)
左が普通のランチプレート、右が大盛のランチプレートです。おしゃれ~♪
丁寧に作られた美味しいランチでした(#^^#)
栄養バランスも良くて大満足!
あとさ、店員さんが皆さん着物だったの!珍しいよね。
古臭い感じじゃなくてモダンな着こなしで、それがとても素敵でした♪
ご馳走さまでした。
スポンサーリンク
やきもの体験(陶芸体験)
やきもの散歩道を一通り歩きまわって、最後は予約していた陶芸体験に向かいました。
やきもの散歩道にも陶芸体験ができる場所はありますが、我が家はこちらの工房「TOKONAME STORE」さんにて体験してきました。
やきもの散歩道(ハローテクノ駐車場)から車で5分くらいの場所にあります。
大きな倉庫(工場?)のような建物。パステルグリーンの入口が可愛いです。
なんかイマドキの洗練されたオシャレな空間。
失敗作の皿を割る仙人のような陶芸家はここにはいなそう。
建物の中には食器等が販売されているショップ、コーヒースタンド、そしてワークショップ小屋がありました。
ショップのレジにて受付。当日予約も空きがあればできます。
若く優しいお姉さんが丁寧に受付してくださいました(*^-^*)
こちらで体験できるのは、型に押し当てて形をつくる「たたら成形」。
陶芸イコールろくろのイメージだったけど、ろくろはやっていないらしいです。
体験料金は、子供1人で1,980円(税込み)でした。
1時間半ほど真剣に制作。
ネコちゃんのマグカップができました。
焼きあがるのは1か月と少し先、ということで、別途990円の送料を支払い宅急便で送ってもらうことにしました。
後日ヤマト宅急便で完成品が送られてきました。
なかなか可愛い出来栄えに満足♪
今回の陶芸体験をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ!
TOKONAME STORE
TOKONAME STORE
住所:愛知県常滑市原松町6-70-2
電話(予約):0569-36-0655( 11:00 – 18:00)
TOKONAME STORE 公式HP からオンライン予約・メール予約もできるようです。
体験できる技法:たたら成形
ベーシックプラン料金:大人3,000円(税別)、小人1,800円(税別)
※2023年10月時点の情報です。詳しくは店舗様へ直接お問い合わせください。
最後に
愛知県にもまだまだ魅力的な観光地があるんだねぇ~。本当に素敵でした、常滑(^^♪
映画のロケ地になるのも納得。
ちょっとしたテーマパークのような、非日常感が味わえます。
今回この記事には書いていませんが、焼き物を売っているお店もたくさんありました。
お店自体がアトリエになっていて、作家さんが作業されている姿も見かけました。
お店ごとに作風が違うので、どのお店に入ってもワクワクします。
何か欲しいお目当ての食器があるなら、きっと至高の逸品に出会えることでしょう(*^-^*)
次に訪れる際には、一軒一軒のお店をゆっくりまわれたらいいなと思っています♪
常滑は、名古屋からアクセスも良く、日帰りで楽しめる規模感なのも良い。
そして、何度訪れても新たな発見がありそう、そんな場所でした。
素晴らしい風景、贅沢な時間、貴重な体験ができました。
スポンサーリンク