こんにちは(^ ^)
沖縄旅行3日目・・・やっぱり雨なのね(;一_一)
でも雨足はパラパラとごくごく小降りの様子。
朝食を食べ終わる頃には雨は止んで曇りになりました(*^-^*)
ハピ子(4歳娘)がずっと楽しみにしていた海水浴ができるかも??
このチャンスを逃してなるものかと、近くのエメラルドビーチへ行くことにしましたよ(^^♪
エメラルドビーチ
天気が良ければ、行きたいと考えていたビーチはいくつかありましたが、今回のこの雨続きでは贅沢言ってられません。
雨が降っていない間にビーチへ行って、せめて足くらいはジャブジャブしたいのっ!!
というわけで、一番近いであろうエメラルドビーチへ行くことにしました。
エメラルドビーチは美ら海水族館から歩いて5分くらいのところにあります。
まずは駐車場探し。
きっとビーチの近くに駐車場があるだろうと、特に調べもせずに向かいました。
カーナビでエメラルドビーチのすぐそばまで行くと、駐車場はありましたが、まさかの閉鎖中、、、
天気悪いから?それともまだ6月だから?平日だから?
理由はよくわかりませんでしたが、やっていないものはしょうがない。
しかもこの時、さっきまで曇りだった空から、またも雨が降り始めていました。
前日の土砂降りとまではいかないまでも、ザーザーと音を立ててだんだんと雨足が強くなってきます。
うわー、どうする~??なんて言いながら、また前日と同じ駐車場P7に車を止めました。
天候は本当に不安定なようで、雨は降ったり止んだりを繰り返しています。
とりあえず傘を持ってエメラルドビーチまで歩くことにしましたよ(*^-^*)
しばらく歩くとエメラルドビーチが見えてきました(≧▽≦)
しかも雨もちょうど止んでいます(・∀・)
相変わらず空は雲に覆われているけど、この隙にもしかしたら泳げちゃう??
急いでビーチに向かいました。
ビーチだーーー!!天気悪いけどビーチに来れたーーー!!!(≧▽≦)
ビーチに人は少ないが、構うものか(‘ω’)ノ 突撃じゃ~(‘ω’)ノ
ハピ子もすぐに水着になって足をジャブジャブ。
・・・ん・・・冷たいな(^▽^;)
パパと一緒にジャブジャブ。
やっぱり冷たい・・・(;^ω^)
雨が降ったりやんだりの天気なので、気温もそんなに暖かくはなく・・・というか涼しいくらいなので、まぁそうだよね。
とりあえず足をジャブジャブできただけでも嬉しい(#^^#)
ハピ子は泳ぎたそうにしているけど、「足だけ!!足だけだよ!!!」と念を押しながらジャブジャブwww
足だけでも楽しそうなハピ子♪
でも、やっぱり泳ぎたそう。
波もないし、気温が高ければな~、という感じ。
ビーチにはポツポツと人が増えてきて、そのうちの1組が泳ぎはじめました(@_@) すごい!結構冷たいのに!!
ハピ子も泳ぎたくてウズウズ・・・
こちらの様子を伺いながら、少しずつ深いところへ歩いていき、ちょっとしゃがんでお尻をつけてみるパピ子。
「あー!足だけだって言ったのにー!」と言う大人の様子を見てニヤリ( ̄▽ ̄)
そして結局こうなる(笑)↓
あーっΣ(゚Д゚) 入りやがった!!(笑)
・・・ま、いいか(^^;)
泳ぎたかったんだね~(*^-^*)
少しだけ泳いじゃいなさい!!(´▽`*)
すると、ゆっくりお散歩してきたおじいちゃんが到着。
で、おじいちゃん何の躊躇もなく海の中へ(笑)
え・・・寒くないの??
「こんなもん、一回浸かってしまえばどうってことないわ!!」
(@_@;) さすがや!!
というわけで、おじいちゃんとハピ子は念願の海水浴!!
ハピ子の身長は100cmほどですが、結構遠くまで行ってます。おじいちゃん頼むよ(@_@)
すんごい楽しんでる!! めっちゃ戯れてる!! いいな~~~~(≧▽≦)
ちなみにビーチには少しず人が増えてきて、三組くらいが泳ぎはじめました。
もしや海水の温度が上がって来てる??
私も腰まで入ってみる。
いや、寒すぎて無理、、、( ;∀;)
ハピ子とおじいちゃん、めっちゃ楽しそうだけど、私は無理だった~~~(´Д⊂ヽ
さて、子供はいくら楽しくてもっと泳ぎたいと言っても、身体は冷えます。
なので、楽しんでるパピ子には悪いけど、30分ほどで終了。
海の中は全身入ってしまえば慣れてしまうようだけど(私は無理でしたが)、砂浜に上がったら濡れた身体が風に晒されて一気に寒くなったらしく、ブルブルとふるえていました。
やばいやばい、早く着替えよう!!
すぐにシャワー室でお着替えをすませて、なんとか体調は崩さずにすみました(*´ω`*)
その後はみんなで海を見ながら浜辺のテーブルでお昼ごはん。
売店で買ったカレーとさんぴん茶。
海で食べるカレーは美味しい!
と、昼食を楽しんでいる間にまた雨がザーザーと降りはじめました(>_<)
もう少し来るのが遅くなってたら、泳げなかったかもしれない!
つかの間だったけど、沖縄の海で泳げてよかったねハピ子(≧▽≦)
おじいちゃん、ハピ子と一緒に泳いでくれてありがとう!!
仲良しポーズでハイ、シーサー、パチリ(*^^)v
ぱん工房 本部
さて、念願かなって海水浴もできたので、夕方まではのんびりしようということで、事前に調べておいた評判のパン屋さん「ぱん工房 本部」へいくことにしました。
ちょっとわかりづらいところにありましたが無事に到着。
駐車場がせまくて止めにくかった・・・。もう1台来たら出れないなー(^^;)
白い瓦のお家に「ぱん」の文字がカワイイお店です(^^♪
奥には小さな畑もあって、本当にお家みたいだな~。住んでるんだろうか。
パン屋さんの中の写真撮るの忘れちゃった(^^;)
可愛くて美味しそうなパンがずらりと並んでいましたよ(*^-^*)
オヤツ用と次の日の朝食用にいくつか選んで買いました♪
お部屋に戻ってさっそくオヤツタイム♪
冷やして食べるこちらのパン。
クロワッサンみたいな生地の中にほろ苦いコーヒークリームが入っているパンと、イチゴとカスタードが乗ったデニッシュです。(どちらもパンの名前はわかりません・・・)
甘さがちょうど良くて、食感もサクサクで美味しかったです(*^-^*)
一息つきたい時にピッタリのオヤツでしたよ(#^^#)
銀河鉄道の夜
雨も相変わらず降ったりやんだりだったので、しばらくお部屋でのんびりと過ごしました。
夕方には海洋博公園内にある海洋文化館のプラネタリウムで「銀河鉄道の夜」が上映されているというので、観に行くことにしました。
こちらが海洋文化館です。
期間限定で「銀河鉄道の夜」が上映中でした。ラッキー(^^♪
宮沢賢治の銀河鉄道の夜、実はずっと読んだことがなく、つい2年ほど前に初めて読みました。
でも正直私には難しかったなぁ・・・(;´∀`)
大ざっぱにしか理解できなくて、なんだかフワッとした感じで読み終えてしまい、誰か説明して~~~~という状態でした(;^ω^)
それが先日、オリラジのあっちゃんが銀河鉄道の夜を解説しているテレビ番組が偶然やっていたので見たのですが、やっぱりあの人はスゴイね~(>_<)
本を読んだ時には意味がわからなかったことや、気づいていなかったこと、イメージできなかった風景まで、あ~そうか、そういうことなんだ!ってスッキリしました(*^-^*)
宮沢賢治すごいんだな!って、人に説明されて初めて思う・・・・(^^;) 嗚呼、私の読書力の乏しさよ・・・(*_*;
まぁ、それはさておき、そのテレビ番組でイメージ映像が流れていたのですが、どうやら海洋文化館で上映されている銀河鉄道の夜の映像の一部だったようです。
そんなこともあり、今回銀河鉄道の夜を鑑賞できるのはとてもうれしかったです。
プラネタリウムでの上映だったので、リクライニングシートにもたれて斜め上を見上げる感じのシアターでした。
ドーム状のスクリーンに映されるので、まるで自分がその中にいるような不思議な気分でした。
ハピ子も一緒に観たのですが、途中何度も「すごいね、動いてるね」「飛んでるねー」と、ハピ子は自分が浮いたり移動したりしていると思いこんでいるようでしたよ(*^-^*)
確かに、3Dメガネもかけていないのに、すんごい臨場感(≧▽≦)
そんな不思議な感覚に包まれながら、銀河鉄道の夜のストーリーを体感できるので、とても面白かったです。
すごく気に入ったので、銀河鉄道の夜の上映が終わった後、別の作品も鑑賞したのでした(^^♪ そちらも良かった(*^^)v
海洋文化館でプラネタリウムや展示をいろいろ見た後は、少し海洋博公園を散歩しました。
こんな噴水のある広場があったり、海が見えたり、とにかくお散歩するにはとっても楽しい場所です♪
さしみ亭
この日の晩ご飯は、「さしみ亭」というお店に決めました(*^^*)
美味しいお刺身が食べたかったから!!(あ~、またお店の看板撮り忘れた~)
奥の半個室のようなお座敷に通されました。
注文して待っている間にハピ子のおしぼりアート教室が開かれております。
生徒はおじいちゃん。
ハピ子の得意な「鳥さん」を作っていました(*´▽`*)ほっこりするわー。
そして次々とお料理が運び込まれてきました♪
おさしみの盛り合わせ(≧▽≦)
これこれ!これが食べたかったの!!
んもぉ~、めちゃうま!!
本当に新鮮で美味しかったです(*´▽`*)
海ぶどうが添えられているのもいいですね!!
そして、ハピ子が前日に引き続き懇願してきたwもずく酢。
そうめんのようにズルズルと食べるハピ子。
一人でペロリと平らげていましたよ(*´▽`*)
こちらは・・・なんとかっていう魚のバター焼き。
魚の名前なんだったっけな~・・・全然思い出せない(;^ω^)
沖縄の地魚だったと思います。
身がしっかりしてて、美味でした♪
そしてこちらはグルクンの唐揚げです。
前日に行った民謡居酒屋よりも豪快な盛り付け(∩´∀`)∩
やっぱりグルクンは美味しい~(#^^#) 沖縄に旅行する度に食べてるお魚です♪
で、これが・・・なんだったけな(^▽^;) 何かのあら汁。マグロだったかなー?
とにかく予想よりかなり大きなサイズで、どーーーーんとすごい存在感です!!
お椀に取り分けてみんなで食べました(*^-^*)
お魚の出汁がすごく出てて、とっても美味しかったです(^^♪
他にもあおさのてんぷらやらなんやら美味しい料理をたくさん食べて幸せ~(≧▽≦)
みんな満腹でご満悦なのでした~(´艸`*)
4日目につづく~